Show newer

栗田さんになったの、もうちょいあとじゃなかったかな?

壁に直接弦が貼ってあるギターを想像してしまった。

左端と右端に厚いギター入れてるってことかな

左右の壁ってどういうのだろう?

マジレスすると、壁ギターって轟音ギターと言われてるものと同じ?

壁ギターは壁にたくさん掛けてあるギターのことじゃないの!!??

ドラマー視点でハイハットを左に置くのもきらいじゃない。

ハイハットを右に置くと左右バランスが気になるのでシェイカーを左に置きたくなる。

マスタリングは自分でする機会よりも人にやってもらう機会の方が早く訪れるかもしれませんよ。コンピに楽曲提供したらそのコンピの主催者が決めた人が自分の曲をマスタリングするので。

個人制作で単発で楽曲リリースするだけだと、マスタリングの定義は曖昧よな。ミックスのマスタートラックでの作業と何が違うの?みたいな。

複数の楽曲をアルバムにまとめたり、他の人の楽曲とコラボして並べたりする時に、音圧やバランスを平均化する必要が出てきたり、DDP化しないといけなかったりすることでマスタリングという工程の意味がわかるというか。

ミックスはたくさんあるトラックを2chにする作業

マスタリングはすでに2chになってるにもかかわらずギターを大きくしろとかいろいろ無茶を言ってくるクライアントの要望を聞いたり聞かなかったりする作業

ってことですかね。

おお、このやまさん当選おめ!(当選ではない)

「しょぼい音だなー」と思った時に「OTT刺したらどうなるかなー」って試すけど、結局使わず違うもの刺す。

OTT、本チャンプロジェクトで一度も刺したことないんですが。

TOMOKI++ boosted

37.4℃なんて、埼玉だと「あー、涼しくなってきたので買い物でも行くかー」くらいの気温ですよ。

別のOS上で同じメーカーのプラグインが出たとしても、DAWの保存状態がきちんとリコールできるのか?って問題はあるよね。

たとえば、Linux上のReaperとWindows上のReaperで同じプロジェクトを開いた場合に、どちらにも同じプラグインが入っていても、ちゃんと認識しないことがある。試した限りではVST3はほぼOKだけど、VST2は違うプラグインだと認識されて刺し直さないといけない場合があって、しかも刺し直したらプラグインの状態はリセットされてしまう。

で、このやり方の場合、iPadとMacが同じソフトである必要もないんですよね。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml