Show newer

それってPODで違う音作りすればいいんじゃないの?

それって、アンシミュ→アンプという接続だとアンプを2回通るので音がぼやけて良くないよ、という話ではないのかな?

キャビシミュ切ればいいじゃんっていうのはそれができるならそうなんだけど。

その中ではSD-1しか持ってない。歪は前段にブースター足すか、SD-1をブースターとして使ってPC上で歪ませる。

WAVESTATIONはゴリッとした音。ハイファイではない。

OS/2いいですよね!(多分違う)

VAのオシレーターっていうのは波形をPCMのサンプルではなく演算で出すやつです。ピッチベンドとかポルタメントを演算で算出するのが大変だということで、Synth1ではウェーブテーブルを動的生成してストレッチで音程変化をやってるそうです。

CASIO「Frequency Modulation ではありません。Phase Distotion です!キリッ」

Synth1は減算シンセだけど、オシレーターがVAではなくウェーブテーブルなのがなーという印象。

Rolandと共同開発しなかったのが敗因かな>mLAN

フリーで、欲しいのが減算シンセならSynth1、ウェーブテーブルならVitalってところでしょう。出音も使い方も全く違うので単純比較は難しい。

これからmLANの時代がくるのかと思ってました(思ってません)

うち、YAMAHAのハードはスピーカーしかないのでmLANがいつ始まっていつ終わったのか知らない...

Synth1は、軽い、減算シンセのお手本みたいなパラメーターなのですぐに出したい音を作れる、フリーなのでコストがかからない、あたりがメリットですね。出音は普通。見た目はイマイチ。

mLAN使わないうちに終了してたのか。

Synth1ってそんなにいいかなー?と思わなくもない。

iZotopeで今までで一番好きなのは Alloy 2 なんですが、今となっては知ってる人すら少なくなってる。

Arturia は EMT140エミュはよく使います。

アナログエミュ系はPAとUADとSoftubeとIK混在で持ってるけど、出番は案外Softubeが多いかもしれない。NIの含めて。

PAのプラグインよくセールやるからいろいろ持ってるけど、使うのはごく一部だなー。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml