Show newer

ないな。アイルランドには行ったけど。

僕もイギリスには行ったことないな。

○天がそんな感じだったような

TSMC、アメリカの工場でも社内会議を北京語でやってるのか。それが差別にあたるのかどうかは就業規則などによるので外野からは何とも言えないけど、なんというか、すごいな。

日本工場はどうなってるんだろう?

>BT

TOMOKI++ boosted

TSMCがアリゾナ工場で台湾人を優遇しているとして提訴される - GIGAZINE gigazine.net/news/20241115-tsm

"...具体的には、会議やビジネス資料がすべて北京語で記されており、北京語話者以外の従業員は翻訳サービスを使用せざるを得なかったことや、マネージャーが従業員に対し、言語学習アプリ「Duolingo」を用いて中国語の勉強を行うことを求めたことが指摘されています。..."

Mikutterっぽさ><

会社のプロジェクトでRustとかZigとか使いたいけど、そういう要件がまず出てこない。

僕の人生でオケヒを使ったこと一度も無いんですが、いつか使う日が来るんだろうか。

まあ谷村新司が演歌という定義なら森進一も演歌だし、中島みゆきも演歌ですね。

演歌じゃない歌謡曲ってあるじゃないですか。郷ひろみとか西城秀樹とか。そこら辺に入れとけばいいんじゃないの森進一は。(知らんけど)

僕の印象では、森進一はそもそも演歌ではないという解釈ですね。なんというか、谷村新司を演歌だという人はいないと思いますが、その辺と森進一との境目は音楽的には微妙だと思います。自作自演スタイルなのか楽曲を提供してもらって歌手が歌うスタイルなのかの違いでしかないような。

もうCCCPを知ってる人は少ないんですよ、うまさけさん。

DAWプロジェクトのテンプレートもトラックのエフェクトのテンプレートも、作ってもあまり使わないんだよな。

でもテンプレートを作る作業はなんかいろいろ考えさせられるので勉強になる。

Reaperなんかはプラグインインサートするためにスロットクリックしたらすぐにプラグイン検索窓にフォーカス当たってるので、検索で選ぶのがむっちゃ楽。

プラグイン選択は昨年あたりからテキスト検索派になりました。

ただ、DAWによりますね。テキスト検索しやすいUIになっていると爆速で選択できるけど、検索窓へのアクセスにワンクッションあったり位置的にマウスポジションが遠いとかだとそんなに使い勝手良くない。

FLとReaper両方使ってるんですが、どっちも変態だという点では共通してますが、使い方とかは対極にあるので、どっちがいいかなと比較する対象ではないですね。

5thなんちゃっていうプリセット結構多いですね。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml