Show newer

【数学】巨大数 みくみく順序数 

第三者(P進大好きbot)による編集も入り、わりと整いました(初音ミクのリンクもある)。

みくみく順序数
googology.wikia.org/ja/wiki/%E

【数学】巨大数 みくみく順序数 

みくみく順序数に関する記事を改定しました。初音ミクに関する記述もあります。
googology.wikia.org/ja/wiki/%E

【理科】生物の話 食欲 

普通なんだけど。うまく作用してないのかな?

【社会】リアル時事 イスラエル 

4回目のお注射を検討してるとかなんとか... お注射連鎖に入るの?

【家庭】生活に関する話 ワクチン休暇 

屋外業務なので保険で明日まで休みます。業務そのものも、早い方がいいのか、遅いのがいいのか、微妙な状況だったり。

【体育】健康の話 ワクチンと酒 

「飲酒すると抗体が出来にくい(十分には出来る)」なることがネットにあったので、真偽は置いといて、せっかくなので、2回目のをぶっ刺した2週間後まで禁酒しますかね。

上記が偽でも「禁酒」する方がそもそも論としていいのでどちらにせよ良い。

【理科】テクノロジーの話 登山靴2 

8000円くらいのやつは壊れ始めると一気に行くことあるので、趣味のガチ登山とかで靴に異変があるとヤバイと思う。

キャラバンのは壊れ始めてからも何カ月ともつので、趣味のガチ登山の最中に靴に異変があってもピンチになる可能性は低い。

【理科】テクノロジーの話 登山靴 

キャラバンの入門クラスの1番安い奴(15000円ほど)は、毎日使用しても1年半くらいもつ。

しかし、8000円程のやつは良くて3カ月くらい、酷いと2週間でダメになる。そこが剥がれたり。メッシュに穴が開いたり。留め具の金属が折れたり。

キャラバンのは穴が開いても、重層構造だからなかなか貫通しないし、底の剥がれが起き始めても耐久力がある。

【国語】エッセイ レーザーディスクの良さ 

ブルーレイで出た昔のやつとか買うと、やっぱジャケットの絵が今の絵で「これじゃない」感がすごいんですよね。80年代のアニメとか、あの当時の絵がいいわけで、駿河屋とかで集めたくはなる(安い)。

【理科】テクノロジーの話 レーザーディスク 

4Kテレビでレーザーディスクを再生してみたんだけど「こんなに音凄かったか」というくらい回転音がすごい。あと、こんなでかい円盤は流行らんわなと思った(指紋とか作領域が広すぎる)。ジャケットは1番だとは思うよ。でも、レコードのような価値はないわな。インテリアとして買うのもアリかも。

【体育】健康の話 低体温説 

昨日の夕方、

ワクチン接種で病院前でレザー光線で体温測定したら「36.4ですね」といわれて「え?!」となったんだが、今朝、寝起きに検温したら「35.8」だった。

熱なんか測るの中学生とか以来なんだが。

昨日は、1日休んでたんで体温が上がりにくかったのかな?

【数学】巨大数 段階配列表記の利点 

巨大数を解析するには順序数に対応させる必要があります。その順序数を定義するものとして順序数崩壊関数(複数ある)がありますが、これらは共終数という概念を用いています。このタイプを「dom型」といいます。バシク行列システムなどは「非dom型」であり、「非dom型」を「dom型」に対応させるのは極めて困難であることが言われてしました。

しかし「非dom型」である「段階配列表記」は「dom型」である「ブーフホルツのψ関数」に対応することが知られていて、(以下は私個人の感想)、おそらく「段階配列表記」を用いることで、「非dom型」の巨大関数を順序数に対応させられるのではないかと、期待されていたりします。

【数学】巨大数 巨報 

伝による最新の研究では、

多変数段階配列表記の極限 =

Y数列
Y(1,2,4,8,12,16,13) =

バシク行列システム
(0,0,0)(1,1,1)(2,1,1)(3,1,1)(3,0,0)

であることが確認されました。この予想はKurohaKafkaによる予想と一致。また、

横ネスト段階配列表記
(0,(2,0)+(1,(2,0)+1)) =

Y数列
Y(1,2,4,8,12,16,16) =

バシク行列システム
(0,0,0)(1,1,1)(2,1,1)(3,1,1)(3,1,1)

との研究もありますが、
バシク行列システムの(0,0,0)(1,1,1)(2,1,1)(3,1,1)(3,1,0)(4,2,0)からの解析が間違ってる可能性もあり、横ネスト段階配列表記はもっと強い可能性もあるとのこと。

これらの研究が進んだ結果「バシク列システム」が強すぎることが再認識されたそうな。ω-Y数列、バシク三角行列、三関数など、更なる上とされる領域があり、解析ツールとしての「横ネスト段階配列表記」に注目してよいかも。

【国語】エッセイ ワクチンレポート 

ファイザーをぶっ刺しました。

注射する前からビビッて手足が微かに震えてました。注射後、説明受けてるときに、他人にわかるくらいビビってて「大丈夫?」と看護婦さんに聞かれた。精神的なものです。体調は良好。15分、様子を見る間、ワンチャンここで終わる可能性あると、手のひらと脇の下に汗かきまくりでビビってました。とても怖かったです。

【国語】エッセイ コピペミス 

2連続でタイトルの文字列のコピペをミスってますね。

【国語】エッセイ

以下の二つともに上記が正しい。明日、ヤバい薬剤を体にぶっ刺すので動揺してるのかもしれません。

【国語】勉強 

さっきNHKの地方ニュースみてたら、小学生が「勉強頑張りたいです」といってたけど、なぜそんな言葉が出るのかも理解できない。小学生なのに「勉強をしないといけない」という知性をもてるのは、私からするとチート能力にしか思えない。

【社会】リアル時事 進研ゼミ 

学校以外で勉強する文化が理解できない。

【社会】リアル時事 東京 

968人! 1000を下回りました! 人類は、この戦いに勝利しつつあるのかもしれません。

【国語】エッセイ ベギラマを... 

ベギマラといって失敗して顔を赤くしてる魔法使い(女子)の顔をガン見したい。

【国語】ユーモア 空海 

空海「食うかい?」

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml