シンセには大きく分けると、VA系(減算系)、FM系、ウェーブテーブル系、加算合成系、PCM系とかがあります。オシレーターとその合成方法の違いです。
また一つのシンセでこれらを複数搭載したハイブリッドなやつがあります。
出音と音源方式にはだいたい法則性があるので、それぞれどういう音が出るのかを理解しておくと探すのが楽になります。VA系、FM系、加算系は意図的にノイズを加えない限りマイルドな音になる傾向にあります。
有名なプラグインでいうと
VA系:Sylenth1、Diva、RePro
FM系:FM8、DEXED
ウェーブテーブル系:SERUM、SPIRE、MASSIVE、Vital
加算系:Harmor
PCM系:Nexus
ハイブリッド:Falcon、SynthMaster、HALion
みたいな感じです。
よくわからないですけど。ボカロでテクノっぽい音を使いたいときっていうのは。「なんちゃってテクノ」みたいな感じじゃないかなと思うんですよね。
シンセの音も、バスドラの音も、スネアの音も、全部丸っこい方が良い。
バスドラでも、低音の上にアタックが「キン、キン」って乗ってるようなヤツあるじゃないですか。あれだと、ミクの声は一発でかき消される。
というか、日本人の声だとダメ。
TMレボリューションぐらいパワーがあれば、シンセの音とも戦えると思いますけど。
中田ヤスタカがキューべスの音を使っているのは、丸いからだと思います。
日本人女性の、細い囁くような声に合わせるんだったら、泡がブクブクしてるような、丸い音の方がいい。というのが、私の直観です。
リード弾くのは刺さる音のほうが楽しそうですけどね。バッキングはどうなんだろう。
あんまり詳しくないですけど、この「RETRO」というヤツで、枯れた音にできるみたいなんですよね。
なのでまあ、枯らして使うなら SPIRE でも良いのかもしれないです。試してないのでわからないですけど。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/295576/
「刺さるような、トガッた音」って、ボーカルの邪魔になると音量を下げるじゃないですか。そうすると、尖った音の先端だけが残って、つまり「細い音」になっちゃうんですよね。
私もシンセの音は、妥協に妥協を重ねたような音を使ってるので、なんともいえませんけど。あからさまに「シンセだ!空間だ!」みたいな感じの演出をボカロ曲でやろうと思った場合は、ぼわーっという丸くて太い、刺さらない音がボカロと相性が良いと感じます。
ボカロの声自体が「丸い」んですよね。刺さるような声は、ボカロにはないんじゃないでしょうか。みんな、甘口で柔らかい。
ただ唯一、ボカロでも、がくぽだけは戦えますよ。がくぽの「パワー」は別格です。声になんかエフェクトかかってますしね。
GUMIのパワーでもイケるのかもしれませんが。うーん、でも、なんか戦う感じになっちゃいますね。
聴いた直観だと、音が強すぎてボカロには合わない気がしますね。
強いというか、「シリアス、真面目な」感じがしますね。
まあ、こういうのはホントに直観なので。
インストで、かつ、クラブで流すんだったら、やはり、常に最新の音じゃないとダサいのかもしれませんが。
ボカロだとか、後、歌モノでやる場合は、レトロフューチャーというか、ちょっと古臭くて枯れていてダサいぐらいの音のほうが世界観が作りやすい感じがします。
まあ、これもかなり古いのかもしれませんけど。うーん、ボカロの横で鳴っていたら、なんか邪魔くさい音像しか浮かばない。
音が悪いわけじゃなくて、刺さってくるような感じで、ボーカルを押しのけてしまうし、可愛らしさが出ない。
Xpandぐらいのダサさのほうがボカロに馴染む気がしますね。
まあ、なんだかライセンス認証がおかしくなって使ってないですけど。というか、UIが使いにくい。
バンド宗教団体真メグデスの打ち込み担当。建前上、キーボーディストという肩書を名乗ることもありますが、それは嘘です。手では弾けません。
また、危険な思想は持っていません。メグデスは愛と平和のために音楽をやっています。本当です。
※Spotify等の音楽配信サービスで無料配信中!
※DLsiteでアルバム好評発売中です!
宗教団体真メグデス(DLsite)
https://www.dlsite.com/maniax/circle/profile/=/maker_id/RG45495.html
宗教団体真メグデス公式HP
https://www.megdeath.com/