Show newer

Oculus Go持ってる人も買い換えてね、ってことかな。

TOMOKI++ boosted

Oculusが新一体型VRヘッドセット「Oculus Quest」発表、来春発売 価格は399ドル - Mogura VR moguravr.com/oculus-quest/ @moguravrさんから

なんか完成度の低い、荒削りな音楽を聴きたい気分。有名アーティストのインディーズ時代の音源とか。

おはようございます!というか、今晩は?

寝れなくて、なんか音楽聴きたい気分でうちにあるCD漁ってみたけど、これ聞きたい聴きたいというものが出てこなかった。

一体感というのはノリを制約すること、だと思います。

走るモタるで生まれるグルーブはありますよね。

レゲエが後ろにズレるのはかなり古くから検証されてますね。

僕はだいたい128msか256msで録ってるのでだいぶわかりますね。

補正解除しても 64sampleで4msくらいズレますよね。

レイテンシある状態でギター録ってる時とか、モニターしてる音が合うように弾くか、演奏自体が合うようにするかで迷ってどっちつかずでヨレることがあるんですよね。

どっちかに固定されてれば後処理で合わせられるんですが。

まあ録るときはフリーズしてレイテンシ下げとけとかそういう話なんですが。

1人ではできても100人とかでやったらだいたい途中で表になっちゃう。

でも日本人裏苦手だよなーというのはすごく感じる。音楽やってない人で裏で手拍子続けられる人は非常にまれ。

10msは明らかに気づくんですけどASIOのレイテンシとか、環境によってはもっと出てたりするんですよね。

LTL:まだリズム感の話つづいてた。
HTL:まだjpの話つづいてた。

大阪市大は何回か行ったことある。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml