Show newer

みなさんおはようございます!

「EQ 使いたいのかダイナミックEQ 使いたいのかよくわからん」という時はこういう切り替え式が便利かもしれないけど、「ダイナミックEQを使いたいときはだいたいダイナミックEQを使いたいんであって、EQじゃないんだよな」ってことのほうが圧倒的に多いと思うので、そういう場合にはこれらじゃなくて、Sonnox Oxford Dynamic EQ を使ったほうがいいなー。

TDR Novaも「普通のEQだけどダイナミックEQにもなるよ」タイプだけど、こっちは操作性は良い。ただ、EQとしてもダイナミックEQとしてもそれほど高機能ではないので「だいたいでいいのでサクッと進めたい時」用かなと思う。

持ってるプラグインいろいろチェック中。

MAutoDynamicEQ はEQとしてはとてもいいけど、ダイナミックEQとしては操作が直感的じゃないと言うか、サクサク作業できなくてちょっとめんどくさいな。「普通のEQだけどダイナミック機能も付いてるよ」くらいの理解でいた方がいい気がする。Pro-Q3とかNeutronもそうだけどね。

ただ、たしかHumanizeでノートの開始ポジションをランダマイズするのって、古いバージョンだとついてなかったんじゃなかったっけ?とくにUIに関係しない機能だけど、たしかUIが変わり始めてからついた気がする。あれは必要だよな。

FLはなんというか、普通のDAWを目指しはじめたものの、成り切れないままいろいろぶち込んだ結果、元よりもカオスになってる気がする。「なんでその機能がそこにあるの」とか「その機能つけたのになんであれないの」とか。

この時期に除湿やるならエアコンよりも除湿機がいいですよ。一晩で1リットルとか軽く取れますよ。

まじか。4TBのSSD2枚買ってしまった。

TOMOKI++ boosted

急遽必要になってSSD買い増しした

なんか需要高まって夏以降供給増えて値下がりするかもって話なので、サーバの完全SSD化はもうちょっと後にするべ

TOMOKI++ boosted
FL Cloudのプラグインはおまけでマスタリング(AI)とストリーミングサービスにリリースできるのが便利なのかね

んー、FLの新しいコード進行支援ツール、使えるような使えないようなだな。

コード進行をいろいろ試すのにはいいけど、ピアノロール上で弄っちゃったあとにツールに戻った場合、反映される場合とされない場合がある。法則性はあるけどそれを気にしながらピアノロール弄るってのはないと思うので、最初に決める時だけ使う感じかな。

FL Studio 2024 雑なアップデート解説

・なんかいろいろプラグインが追加
・UIいろいろ改善
・コード進行支援機能
・CLAPプラグイン対応(ついに来た!けど今のところメリットないよね)

FL Cloud(サブスク)について

・エフェクトなどのプラグインがクラウド経由でダウンロードできる。プランによっていくつ使えるかが違う。(Free, Plus, Pro)
・エフェクトはNIとかiZotopeとかMeldaとかUVIなどのサードのもの。
・サードのものなら別で買えばいいじゃんと思うかも知れないが、すべてFLの画面上で管理できる上、すべて30日の使用期限がある。また、サブスクを切った場合でも過去のプロジェクトは問題なく開ける(FL Cloud独自のライセンス管理ってことか?)。
・ドングルなどは不要
・Life time update は継続されるが、Cloudのサブスクに入ってるかどうかで機能が違う。
・FL Cloud で入れたプラグインが他のDAWでも使えるのかどうかは不明。

FL Studio なんで 21 から 24にアップデートしたのかと思ったら、2024なんだな。

カレー粉はインデラカレーがおすすめです。S&Bよりも「プレーンなスパイスを混ぜ合わせただけ」感が強いです。

みなさんおはようございます。

Meldaで一番出来がいいのはFreeFX系なのでこれは課金してもいいかなって思った。

MFreeFXBundleの課金はカンパウェアみたいな意味も込めて。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml