Show newer

いやまあ、スピッツあまり知らないんで。

Zenbeatsのレビューならお昼頃にいくつか。

スピッツってコード進行簡単なの?

腹減ったので休憩。(飯テロ注意報)

中波帯のアマチュア無線、600mと160mか。

0.5W上限ならCBの実績があるので行けるのでは。

アナログTVの1~12chあたりは、なんか1W以内なら各自自己責任で使ってちょ、みたいにならないものかな。1~3chはFMラジオでも聴けるし。

TOMOKI++ boosted

アナログTVの周波数帯は空きテナント状態

あの辺は送信も受信も自作しやすそう。

アナログTVの周波数帯は今どうなってるんだっけ?

超短波くらいが使いやすいイメージ。

なんか副作用の少ない周波数をどこか出力限定で自由に使えるようにならないものか。

TOMOKI++ boosted

あいた周波数帯は低速度広域ネットワーク,たとえばIoT機器なんかで利用ってのを聞いたことあります.

TOMOKI++ boosted

えーとですね、Adobeコミュニティフォーラムっていうのがあるんですよ。主にユーザーが集まって、Adobeのスタッフも参加するんですけど、質問したり回答したりして、知見を集めて問題解決するっていう。

これが数日前に突然リニューアルして、Adobe Support Communityっていうのになったんですけど、これがまぁ、色々アレでして。

これまでローカライズされた国別のフォーラムがあって、日本のスタッフと回答者が集まって、日本語でいろいろ積み上げてきたんですが、グローバルに統合されてしまって、カオスな感じになってます。これが変化としては一番インパクトあるところ。

使い勝手についてもいろいろあるんですが、まぁいろいろ大変です(現在進行形)。 #dtp

中波帯はデジタルでは使い道なさそうなので、AM放送終わったら音声SNS帯として使おうぜ。(なお巨大アンテナ)

TOMOKI++ boosted

アカウント作る時に記号を入れてるとアプリのログインでエラーになるので注意(はまった)

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml