Show newer

1stに比べるとZの方が世界観がリアルなので、後のガンダムシリーズ共通の世界観として採用されたのはZの方なんですよね。

1stってザンジバルの内部とかサイド3とかのデザインがライディーンとかマジンガーみたいな感じで子供向けすぎるので、その後の宇宙世紀シリーズと並べると違和感が大きい。

1stのTV版のセル/レンタルが遅れたのは版権の関係ですね。

劇場版だけはSONYが版権持ってたので、数年後にはVHSだけでなくβやLDでも出てたんですが、1stTV版のセル/レンタルはΖどころかZZや逆襲のシャア、F91よりも後だったと思います。もしかするとVよりも後かも。

リアルタイムではそんな感じですね。僕の周りでは1割くらいかな。

ただ、1stに比べるとZはセル/レンタルビデオとかDVDとかになったのが早かったので(たしか1stの方が10年くらい遅いはず)、結果的にはもっと見てると思います。

それでもせいぜい2割くらいだと思いますが。

TOMOKI++ boosted

土田晃之が
『初代ガンダムは見てる人いっぱいいたけどZも続けて見た人は自分の周りで5%ぐらいしかいない』

って言ってたけどホントなのかな?

自分はどっちもリアルタイムで見てないのでわからない

「閃光のハサウェイ」は本編もPVも何度も見てるけど、冬優子が誰なのかわかっていない。

よし、全曲をレンジ内に収めるのはだいたいできた。あとは曲ごとのばらつきを抑えるんだけど、ちょっと耳を休めてからだな。

CD用のマスタに対してだいたいこんなポストEQを掛けてる。

実際には前処理で上げてる場合には上げて下げると音質が落ちるので上げるのをやめるなどの処理にしたりするのでケースバイケースだけど。

呼びました?

【初音ミク・巡音ルカ】 選挙に行こう! 【オリジナル曲】
nicovideo.jp/watch/sm7959091

TOMOKI++ boosted

あ、でもM/S処理自体はアナログでもできるか。

あと、M/S処理でワイドにしてるミックスとかはレコードの性質とは相性が悪いと思うんだけど、逆にマスタリングでM/S処理によってワイドを下げると効果があるので、やはりデジタルはデジタルによってしか補正できない。

「アナログっぽい音にするにはアナログな機材を使う」訳ではないんだなーと思うのは、高域のピークを叩くにはダイナミックEQでアタック0とかで叩いていく必要があって、それはアナログ機材ではできないことなので、デジタルによってのみアナログっぽい音にできる、という矛盾。

そして全体的にまろやかになる。この時点で俗に言うアナログっぽい音になる。

アナログだからまろやかな音なのでなく、アナログで破綻しない音にするとまろやかな音になるんだな。

100Hz以下とかだとだいたいどの曲もほぼセンターなんだけど、150~200Hzになるとだいぶ広がってくるので、レコードだとその辺を調整する必要があるってことなんだなー。

今後曲作るときはこの辺も気にすべきか。

でも、みんなミックスが上手いのでそもそも広域のピークはそんなにない感じだ。

今のところ、dBFS -14~-10で、35Hz以下と15kHz以上をカットして、65Hz以下をちょい下げして、4kHz以上のピークを叩く、250Hz以下のステレオイメージをモノラルの一歩手前くらいに調整する、みたいな感じでやってる。

LUFSは見てないけどだいたい-18~19くらいになるっぽい。

単に「無断の替え歌」という意味での規制はできると思うけど。

反ワクチンの主張自体は違法でも公序良俗に反するわけでもないので、それを理由に何かを規制するのは難しそう。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml