Show newer

京都で会ったとき大学出て数年くらいかなと。

え?揚げ餅さんってもっと若いと思ってた。いや十分若いけど。

しぶやまぁさんいらっしゃいませ!

TOMOKI++ boosted

古めのボーカロイド曲が好きです。メルトとか。よろしくお願いします。

自転車で1150kmは一般に思われてるほど大変じゃない。時間の確保が7割、体力が2割、あとは天候とか機材的なこととか宿泊の問題とか。

でも「生命に対する敬意」を言い出すと、AIそのものを否定することになるしなあ。そもそもドワンゴと駿は相性悪かったのでは。

TOMOKI++ boosted

先にもトゥートしたけど宮崎が言ったのは「生命に対する敬意と言うものがない」ですね。障害者みたいはドワンゴ側が言っちゃったんじゃなかったか。

Wikipedia見てきたけど15格ってすごいな>フィンランド語

与格がないんだけど間接目的語使うときは何か違う格があるんだろうか?

TOMOKI++ boosted

10年くらい前に日本で「大学入試問題ならパターン化されてるからワンチャンいけるやろwww」って研究したけど、わかったのは読解力って以外に高度な知的活動でモデリングがむずかしかったってことらしいんですよね。

TOMOKI++ boosted

AIの「〇〇風」、作家のどの年代とか気にしないでごっちゃになって出してるから雑だなと思わないでもない(学習ラベルの問題。CLIPみたいなモデルだと改善されているかも)

他人が作ったいろんな楽曲のデータを食わせて機械学習で人間が作ったっぽい音楽を出力する研究よりは、自分の作曲方法を自分でプログラミングして再現させされるかどうか実験する方が単純に面白そう。

小室哲哉の楽曲なら機械学習じゃなくても、人力で愚直にパターン化してプログラミングできそう。

あそこで頭を下げたシーンに、ビジネスライクな視点というか目的遂行のための自己啓発っぽい匂いがする。

富野作品はもっと文学的なので、頭を下げてた場合にはその惨めさの方に寄り添う。クワトロの時とか。

TOMOKI++ boosted

富野的ガンダムの女性キャラだと今回のミオリネみたいなムーブにはならなかったのは思う。あ、そこで頭下げるんだ……ってなった(富野キャラなら多分親父殴ってる)

「作曲者が自分でプログラミングする」が正解な気がします。

TOMOKI++ boosted

AI作曲、どうやって学習させるかがネックな気はせんでもない
あと音質面

そうそう「自分の仕事をモデリングしてAIに似たようなことをやらせる」は可能性としてありだと思うんですよね。

ディープラーニングの手法はそれには向かないかなーと思います。自分の仕事は機械学習できるほどの物量がないので。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml