Show newer

ヨシゴイが首上げて歩いてるところ見たら、ほとんどの人が「河童だ!」と思うはず。

僕はヨシゴイ河童説を提唱しています。

ペンギンって寒いところでへっちゃらなのはもちろんのこと、実は暑いところにも適応できるし、陸上を歩けるし、水の中を泳げるし、おそらく本気を出して進化すれば飛べるし、先祖は恐竜だし、もしかすると最強の生物かもしれませんね。

自分の「自信」についてはそういうことだと思っているんですが、一方で、他人の「自信」との付き合いでいうと、やはり「知識と経験に裏打ちされた自信」を持ってる人を信用したい、というのはあるので、知識と経験はやはり重要ですね。

「自信をつける」をゲームのキャラクターの育成にたとえていうと、

「知識パラメータ」と「経験パラメータ」があって、それらが上がっていくと結果的に自信がつくのではなくて、それとは別に独立して「自信パラメータ」というのがあって、それをなんとかして上げるしかないというイメージです。

僕の持論ですが、知識と自信はあまり関係ないのではないかと思います。

知識がいくら豊富になっても自信がない人は自信がないし、なんにも知らなくても自信がある人は自信があります。

これは経験についてにも当てはまります。

よって、自信をつけようと思って知識や経験を蓄えても自信がつかないことはよくあります。じゃあどうすれば自信がつくのかというと、それはもう自信をつけるしかないです。

「マイペース」って一般的には「遅い」ってイメージだけど、むっちゃ速い人も「マイペース」ですよね。

創作はやりたいときにできる範囲でやりたいようにやればいいと思います。ただし機材とソフトはすぐに買え!

みたいな?

僕なんか2015年に作った曲の動画がまだ完成してません。

國分氏、最近メジャー路線まっしぐらだな。

TOMOKI++ boosted

帯かと思ったら表紙だった。ブックカバーに入れようとしてようやく気がついた。こんな表紙あり?

創作はやりたいときにできる範囲でやりたいようにやればいいと思いますよ。

僕の住んでる自治体では、移住者が増えるとその移住者をターゲットとしたお店が移住者によって作られたりして、地域全体の活性化はちょっとだけど進んでいる。

そうやって新しいお店が増えてくると、週末に「ちょっと来てみた」って人がでてきてお金を落としてくれる。それで新しいお店が混んでくると、移住者は混んでいる新しいお店ではなく元々あったお店を利用するようになり、新旧の住民同士の交流も進みシャッター街がすこしずつ活気を取り戻してくる、という感じです。

これが「関係人口が増えると結果的に盛り上がる」というやつ。

TOMOKI++ boosted

リモートワークで東京で給料を貰いながら田舎に住むと、当然ながら人口に応じた住民税は落ちるけど、

こういう地域は大抵、生活を支えている人員が高齢化で慢性的に不足していて、移住してきた若手は地域で働いてくれないとなると、限られたリソースを使うだけ使われることで地域の負担が増えると、いう気もしますね

僕の住んでいる自治体でいうと、ざっくりいうと「1) 先祖代々住んできた人たち」、「2) 30~40年前にニュータウンに移住してきた人たち」、「3) 東日本大震災もしくはコロナをきっかけに移住してきた人たち」の3種類の住民がいて、自治体が主にフォーカスしているのは1) と 3) で、2)は取り残されたままになっている。

僕は 3) だったんだけど、最近 2) に引っ越して 2) と 3) を繋げる役割を担っている。

そしてそれに会社を絡めようとしている。

TOMOKI++ boosted

あるいはニュータウンにおける新住民と旧住民の対立みたいな感じ、ともいえるのかもね

一方で会社側から見ると、「フルリモートの会社なのに東京に本社置いとく意味あるの?」っていうのがある。

これは「そもそも物理オフィスが必要なのか問題」と「登記が東京である必要があるのか問題」がごっちゃになっているのできちんと整理しないといけないんだけど、弊社はここにまだ迷いがある。

新宿区に登記していて東京都に法人都民税を収めてるんだけど、その額は東京都にとっては雀の涙だけど地方とってはありがたい額なので、それは地方に収めたほうがいいんじゃないのか?っていう。

Show thread

一方で「昔からの地方在住者」はこの問題を静的に捉えている傾向があって、自治体が「昔からの地方在住者」よりも「移住者」にフォーカスしていく傾向に対してネガティブになってる。

自治体の選挙とかも移住に関する政策をどうアピールしていくかのさじ加減で通ったり落ちたりしてくるので、国政選挙でいうところの移民問題の縮小版みたいになってる。

Show thread

つまり、リモートワークで「地方在住者が東京の会社で働きやすくなる」という現象に対して、「地方在住者」を静的に捉えるか動的に捉えるかという話ですね。

今、過疎化が進む自治体は、これを動的に捉えて東京から地方への移住につなげることを重視している。これがうまくいくかどうかが全てだと思う。

Show thread

ただ、うちの自治体の場合、東京に出勤しようとすればできなくはない(2時間ほどかかる)というロケーションなので、ちょっと他の地域とは違う分析になるかもしれない。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml