Show newer
ygch 🎧 boosted

私も,これすき,良いとして言えない勢です.で,この間隔の答えを得るためにひたすらマイリスを積んで,いつか,機械学習かなんかでこの感覚の答えを得たいと思っています

ygch 🎧 boosted

自分は何か成功したわけじゃないからなんとも言えないけど、 

ボカロ曲、ボカロP、ボカロPの曲しか聞いてないボカロPについて。
今を楽しみたいだけなら、ボカロ曲だけを聞いて作るのもアリだと思います。
自分はベースでは色々な時代の曲をコピーしたのである程度色々なジャンルに対応できますが、曲は好きで書いているだけなので、ベースより歴が長いにもかかわらず、影響を受けた年代を引き合いに出されることが多々あります。
将来仕事として曲を作りたい、音楽の文化を前進、成熟させたい、という希望があって曲を書くのなら、やはり色々な年代、ジャンルの曲は知っていた方がいいと思います。ごくごく稀にそういったものを通り越して世に出る天才っているけど、本当に稀だと思います。
その方が、今後音楽、作曲活動とどういった姿勢で向き合いたいのか、にもよると思います。

ygch 🎧 boosted

音楽に関して知識がないのであっこれすき…なんかいい…しか言えない

ygch 🎧 boosted

そうです。その上で、受動的に聴いたものは血肉になるし無意識下での引き出しになり得ると思います。

ygch 🎧 boosted

多分昔からありとあらゆるインディーズ聴きまくってたって人から見たらボカロ隆盛のこの時代のインディーズは過去最高レベルのクオリティだと思うんだけどなあ
バンドサウンドも電子音楽もボカロが生まれてから見てもすさまじくレベルアップしてるし

ygch 🎧 boosted

イメージに浮かぶ大事。

フジファブリックの若者のすべて
とか

ygch 🎧 boosted

「受動的に聴いたものは血肉になるのか?」の話は「アニソンは聴いてないのか?」「そりゃ聴いてるかもしれません」って話の部分だと思いますが、そこはたぶんるかんさんさんにはあまり伝わっていないと思います。

受動的に聴いたものは血肉になると思います。ただ、アニソン、ゲーソン、は、お隣の閉じた文化であって、肥やしにするには近すぎる、という意味で「そりゃ聴いてるかもしれませんが言いたいのはそこじゃないんです」という話です。

ygch 🎧 boosted

なんか子供の手を握って家に帰りたくなる夕方のイメージ

ygch 🎧 boosted

いっぱい長文流して失礼しました。音楽の非明示的な聴取の価値についてのるかなんさん主張も頷けます。TOMOKIさんの懸念もわかります(し、もともと経験に基づく直感的な主張のつもりだったんだと思います)が、ちゃんと議論するには体感以上の何かが必要なので、前提が異なると説得的な議論は難しい、という印象です。論点としてはとても興味深いです。

ygch 🎧 boosted

長文再び 

ああ,ボカロしか聴いてこなかったボカロPが,創作の源泉をボカロ以外のところに広げる貪欲さと見かけたことががない,ということを懸念されているのかな.

ここはそれほど心配しなくても良いかなと思っています.創造の衝動と感性をそれなりもった人なら自然とネタ元を外に広げると思っています.

そうでないPが多いといとなれば,外から参入してきたPに淘汰されるとも思っています.ここでは,ボカロを使った楽曲の市場がが衰退しないとう前提をおいています.

ボカロを使った楽曲の市場がが衰退しないとうのが,ボカロ曲に根拠をおいているのではなくて,ボカロなどの歌声合成技術が印刷技術のような世界を変えるような技術だと考えているからです.

だから,ボカロしか聴かずに衰退するPは個人の問題であり,趨勢の問題ではないと考えています.

ygch 🎧 boosted

確かに自分は割と高年齢めの「ボカロの前はこうだった」って前歴のある人の考えに触れる機会が多い気がしますので、引き出しはボカロ曲ではないケースも多いのかなとは思います。

ygch 🎧 boosted

ボカロ曲を音楽ジャンルとするなら何よりも幅広いのがボカロ曲だからなあ、JROCKしか聴いてないというならまぁわからんでもないけど
文脈的にはインディーズと言ったほうがいいんじゃないの

ygch 🎧 boosted

その人達がどうなっていくのかの可能性として、「ガラパゴス化して新たな突破口を開く」なら良しだし、「他の音楽に触れて肥やしていく」ならそれも良しです。どっちでもなかったら残念、って話です。

ygch 🎧 boosted

たぶん、るかなんさんと僕の、ボカロ界隈でこれまでに出会ってきた人たちの傾向がだいぶ違うってことじゃないですかねー。ボカロ曲にしか引き出しがないし、それしか求めてないボカロPってのはわんさかいますよ。

ygch 🎧 boosted

TOMOKIさんが心配している「層」については3つの理由から、そこまで心配する必要はないんじゃないかな、と思っています。 

1. そのような層がいたとしても、彼らはまだ若いはずなので、それなりに引き出しが少なくて当然。そしてその少なさは、15年前の同年代(テレビで流行りのポップスばかり見てた世代)とそう変わらないのでは、と思われるため。
2. 仮にそのような層がいるとしても、それは同年代のP(これからまた増えると思われる)の中でそこまで多数派を占めるか、疑わしいため。
3. また、そのような層が吸収してきた「ボカロ音楽」にも十分な音楽的多様性を認める余地があるので(たしかにそれ以外の音楽を聴くことが望ましいとしても)、そこで育ったことを悲観するほどではないと思われるため。

ygch 🎧 boosted

ジェームス・ジェマーソンもトレスされてるといったら数えらんないぐらいいそう。
でもみんあトレス(コピー)から入っても結局自分が出て来ると思ってる。

ygch 🎧 boosted

自分だって(ラジオっ子だからですけども)ボカロ以外の音楽が受動的に聞こえる方が多いっす。

ygch 🎧 boosted

「ボカロきっかけでボカロPになろうとしてる人も、ボカロ以外の音楽を聴いて行きましょうよ」って話にはさほど異論はないんですけども
自分としてはまだまだ意図的に遮断でもしない限りにはボカロ以外の音楽は巷にあふれてる、耳にする機会が多いんじゃないかなって思ってるのですよね。いや心がけとしては異論はないです。

ygch 🎧 boosted

ボカロきっかけでボカロPになろうとしてる人も、ボカロ以外の音楽を聴いて行きましょうよ、って話なんですが。それをそうじゃないと近親相姦的に弱っていくのでは?という懸念を僕は表明しています。

ygch 🎧 boosted

音楽はボカロで好きになりました。
好んで聴くのもボカロです。
でも自分が音楽を作る時の源泉は
受動的に聴いてきたラジオからの音楽なりボカロ以外のクラシックなりです。
って言う、源泉を得る場所ってのは能動的に触れた以外のところでもあると思うんですよね

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml