Show newer

【美術】アニメ夜話 100日間生きたワニ 

ブルーレイの発売が広報されてるようですね。買わないですけど。この作品の監督「カメラを止めるな」の人らしいです。しかし、このアニメの絵にフルハイビジョンのスペックいるのだろうか、少し気になるな。

【美術】アニメ夜話  えんとつ町のプペル 

ブルーレイの発売が広報されてるようですね。買わないですけど。

【社会】リアル時事 イギリス状況 

なんで感染者数が減らない?

【体育】健康の話 解熱剤は... 

熱だけじゃなくて腕が痛いとかでもつかっていいとか。1回使うと、次に仕えるのは6時間後。

【体育】健康の話 ワクワクチンチン 

ワクワクチンチンを大胆に2本差ししました。

【音楽】オーディオの話 お勧めのスピーカーを... 

youtubeの動画でおススメのスピーカーを見に行ったら170万円だった。17万円なら悩んだ!
otaiweb.com/audio/shop-item-fi

【美術】アニメ夜話 パト2 余談。 

新海誠と細田守が異常なくらいに、背景描写のディテールを精密にしてしまったから、パト1やパト2も旧時代の作品だけど「背景描写の精密性以外」だと今の作品群も太刀打ちできないよな。

【美術】アニメ夜話 パト2 つづき。 

やっぱそうだ。「犯人を生きたまま確保することが最大の使命」である「刑事」が「なぜ自決しなかった?」と聞くのは明らかにおかしい。そんな歪んだキャラクター描写をラストシーンにしかも脇役でやる意味がない。つまり、この台詞には一段深い意味がある。やはり、三島由紀夫を連想させることで、おそらく、その対となる全共闘の思想(よく知らんけど)を描いたというのが正解に思える。

【音楽】ボカロと合成音声 イントロの尺 

私の推察ですが「イントロが長い」と思うのは少数派ではないでしょうか。つまり1000再生しないような動画を見る少数派。数多く動画を見てどうか判断する人たちで、一つの動画に割く時間を短くしたいわけです。で、大多数である普通のリスナーは、そもそも暇なのでそんなこと思わないと思います。少数派の意見なんて無視していいと思う。

【美術】アニメ夜話 パト2 つづき。 

三島由紀夫は彼の最大の才能と力である言葉を放棄してしまい、完全に失敗した。生きていれば、彼にはもっと活躍ができたかもしれないのに。柘植行人は事件を起こすことで言葉(言論)での闘争を確保したかったのかもしれない。一般人だしね。

【美術】アニメ夜話 パト2 

また、見てしまった。

今回は1とセットで見たので、最後、松井警部が「なぜ自決しなかった」と問う場面がより印象的になった(1は冒頭で自決しますのでね)。

これ、冷静に考えると“奇抜”な考え方だと思うんだけど、つまり「これだけの事件を起こしたのなら自決すべきだ」という考え方は、ま、普通じゃないんだけど、これ、1993年の時代に、それなりに常識がついてると“奇抜”であることは理解しつつも「そうだな」と思える巧妙な演出だ。つまり、この映画で描かれた事件に三島由紀夫の事件の第2幕を想像してしまうから「そうだな」と思う。

松井警部もそう思って言ったのかもしれない。けれど、三島由紀夫の行動は、彼の小説の文学性に付加価値を与えた程度に過ぎないというのが、歴史だと思う。

その歴史をふまえたうえると、柘植行人にしてみれえば、松井警部の言葉は「モニター越しの歴史観の焼き増し」みたいなものであり、荒川が代弁した柘植行人の思想について、より地盤を固めるもののような気がしたが、明確な感想は言葉に出来ない。

【社会】地方の話 特産品に関する裏情報2 

あくまで◆◆◆◆◆の話です。個人による◇◇への出荷はすべて個人の裁量です。

【社会】地方の話 特産品に関する裏情報 

来年度より、〇〇〇〇〇の■■および▲▲▲▲の出荷がx月に拡大されるそうな。この変更により平均▽▽が少し上がる(本来はこれが正しいが、売り方の事情がある)。いいことです。この変更は、想定よりも□□□が早く増えたため◎◎◎が追いつかないからだそうです。

【国語】エッセイ デザインの下請け2 

これの思い出があったので、何年か前に某有名デザイナーの盗作疑惑とかあったときに「ああ、本当は下請けの大学生のデザインだろうな」と思ったのでした。

【国語】エッセイ デザインの下請け 

これだ。

RELICS -The 2nd BIRTH-
ja.wikipedia.org/wiki/RELICS_-

昔、このPCゲームの戦艦「聖剣」のデザインをしました。ただし、ゲームのエンドロールに私の名前はない。デザイン料は10000円でした。

【数学】巨大数 ふぃっしゅ数バージョン7 

「ふぃっしゅ数バージョン7」は「ラヨ数」に神託機械を導入して拡張していますが、「ラヨ数」が数学的に一意に定まるには「公理」が指定されている必要があるそうです。

近年、その「公理」について、作者のラヨは「措定しない」としたため、「ラヨ数」は数学的に定まらないことが確定しました。その影響は「ふぃっしゅ数バージョン7」に及びました。

その「公理」の問題を解決した「小ふぃっしゅ数バージョン7」がP進大好きbotにより定義されたみたいです。

googology.wikia.org/ja/wiki/%E

【数学】巨大数 公理と計算不可能巨大数 

「n文字で最強の数」という定義は「ベリーのパラドクス」持つため定義できないことが知られています。

そのパラドクスを回避したのが「ラヨ数」です。「ラヨ数」は扱う言語を「集合論」に限定しました。しかし「公理」が指定される必要があるそうです。

以下は私の「聞きかじり」でしかありませんが、例えば「公理」は「矛盾してもOK」であるため、例えば「0=1」だとかの「なんでもあり」の条件下では「何でも証明可能」であり、数学的に一意な値がとれないらしい。

【音楽】ポピュラー音楽 聞く機会を逃してる有名盤 

レッドツェッペリン「Ⅲ」

ディープパール「紫の炎」

ジェフベック「ベック・ボガート・アンド・アピス」

今さら感があってCDを買う気ににならない。

【音楽】ポピュラー音楽 パークライフ2 

今さらタピオカミルクティーの写真を投稿してる感じ。

【音楽】ポピュラー音楽 パークライフ 

今年聞いたCDで思い出深いのが(もう終わろうとしている?)、超今さらブラーの「パークライフ」ってヤバいよね。音楽鑑賞への貪欲さが尽きている。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml