Show newer

MADIかどうかはともかく、PCIeのインターフェースにしたい。

大人の科学シンセサイザーってpolymoogさんが編集したやつじゃなかったっけ?

もう削除したカバー曲なら、2008年2月くらいにアップしたはず。

TOMOKI++ boosted

10年の時を経て再びの楽曲がこちらです!アップしたてほやほや!アツいよ~(なお雪曲
nicovideo.jp/watch/sm34156897

TOMOKI++ boosted

今日の21:05で、初めてボカロ曲をニコ動に上げてからジャスト10年になるので、アピールしに参りました~ん

なるほど!僕も10周年の時にデビュー曲をリメイクしようかな。

nicovideo.jp/watch/sm7959091

ボカロ丼の新フライヤーのフォントは新ゴです。

江添氏のアカウント残ってたけど、トゥートは1年止まってる...

まあでも世の中のほとんどの言語がCかC++で書かれてるところから考えるに

→CやC++のポテンシャルは高い
→それほどみんなCやC++から逃れたがってる

の2つの結論が導き出されるわけですね。

CはC++ほど評判悪くないけど、もっと面倒くさいのでやりたくないですね。

C++に詳しい人は、マストドンだとニコフレの江添さんですね(もういないかもしれないけど)。

CもObjective-Cも面倒くさいですが。

まあ、結局C++が面倒くさいからいろんな言語が生まれてる、ようなところもありますしね。

僕もC++は必要なとき以外は触りたくないですね。

でもまあVST作るならこれは避けて通れないですね。

メモリをいい感じに扱えない(ガベージコレクションしてくれない)というのもあるんですが、

今扱いたいものが、ある変数の中に入っている値そのものなのか、それともその値を指し示すアドレスなのかどちらなのか、を明確に理解しながら書く必要があって、それはポインタ使う言語を習得してないとなかなか難しい感じです。

ただ、C++は(というか昔のコンパイラはだいたい)メモリ管理が面倒くさいし、ポインタをわかってないといろいろムリなので、ソースの見た目ほどにはサクサクは作れません。

そうですね。JUCEでプロジェクト作成するとテンプレートがばばっと作られます。それを弄ってけばOKです。

そうですね。MainWindow.cppがJUCEのメインなので、そこからたどるのがわかりやすいと思います。

VST SDK的にはメインはPluginEditorとPluginProcessorなので、VST書くときの参考にするならそっちから追う方が良いと思います。

先にやるべきことをコメントでがーっと書いて、その隙間に急いでコード書いていった感じですね。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml