Show newer

いや、真面目な話、本当に大事なのはお金じゃないんですよ。お金じゃ買えないものがたくさんありますよね。よく考えてみたら、いろいろ思い当たるでしょ?お金は大事じゃないんです。

なので、お金は僕がもらっておきますね。

家の庭から石油が出たら、どこかのだれかにいつの間にか消されそうで怖い。

せいぜい家の庭から10億円出てくるくらいでいい。

僕くらいになると、ずっとAMDでばかり自作してるので、intelの自作はうまくできないのではないかという恐れがあって手を出せない。

u-he は Linux で動くからマジリスペクト。

u-he の Diva ほしいなー。拡張抱き合わせじゃなくて、普通のセールしてほしい。

TOMOKI++ boosted

まあ僕は「二次創作が混在している同人イベントでは『頒布』、そうでない場合は『販売』」を使ってます。

まあいずれにしても、二次創作を扱うために苦肉の策として作られた屁理屈であるのは間違いないので、いずれにしてもオリジナル曲やってるボカロPにとってはゆるく考えてもいいかもね。

ここの考察
togetter.com/li/1145047

は一貫して「営利だったら販売/非営利だったら頒布」説についての無効性について語っているけど、僕が知る限りそういう話じゃなくて

サークルがサークルメンバーにサークルの会報などを渡すイベントであって、不特定多数に販売するイベントではない、という意味で「頒布」という言葉が使われている、と認識している。そのため仮に一人でやっていたとしても個人名とサークル名を必ず併記する必要がある。じゃないと建前が通用しないので。

しかし、コミケ公式が「販売」と呼んでよいと言っているのだとすると、「サークルがサークルメンバーにサークルの会報などを渡すイベント」という建前が崩れているか、それとも「そうであっても販売と呼んで良い」という解釈になっているのかのどっちかだろうな。

その辺は名目上ではあるけど、主催者と会場の間で取り決められている建前に従わないと、将来のイベント自体がなくなる可能性もあるので。

なのでオリジナル曲CDの場合、イベントによって「販売」と言っていい場合と行けない場合があるはず。

コミケとかオンリーイベント自体が会場との契約上「販売」ではNGなはずですよ。

「頒布」じゃなくて「販売」って書いていいイベントでは積極的に「販売」と書いていくスタイル。

【お知らせ】

8/11(祝)に埼玉県小川町の旧上野台中学校で開催される「まちのキャンパス-UECHU- オープニングイベント」1-1教室(株式会社SGN)にてボカロ丼コンピレーションアルバムの販売が決定しました!!

info.vocalodon.net

お近くにお越しの方はぜひお立ち寄りください!

TOMOKI++ boosted
TOMOKI++ boosted

見学したい方は明日の10時〜16時にこちらにお越しください。

maps.app.goo.gl/aSwmdAUKQ7rj73

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml